日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
塗りだしサイズについて 弊社の印刷商品は、ご注文サイズより大きな紙に印刷し、それをご注文サイズに裁断します。 データをご注文サイズ(裁断位置)ギリギリのサイズで制作されると意図しない白い余白ができるか、文字など切れてはいけないデザインが切れてしまう恐れがあります。 こうした仕上がりにならない為には塗りだしと裁断余裕分を守って頂く必要があります。 ※ご入稿されたデータを弊社でチェックをする際に最も注意して確認するのが塗りだしと裁断余裕分です。 各商品の基準に満たないデータは製作に進まず、お客様の方へご連絡差し上げておりますので、修正データを再入稿頂くか、ご承認のうえ製作に進めさせて頂く事になりますが、 万が一、弊社でチェックできなかった場合でも原則クレームの対処外となりますのでご注意ください。 ・塗りだしとは 端まで画像や背景などをデザインされる場合、白い余白が出ないようにご注文サイズより+3mmほど外側に伸ばす作業を「塗りだしをつける」と言います。 塗りだしは裁断の場合は無論、トムソン加工などの場合も必要です。 ・裁断余裕分 裁断やトムソン加工の際にズレが生じるため裁断線(加工線)の内側でも切れてしまう恐れがあります。文字など切れてはいけないデザインはご注文サイズより-3mmほど内側に入れてください。 シール・ステッカー商品の塗りだし、裁断余裕分 ・四角裁断(仕上げタイプ) 塗りだしサイズ : ご注文サイズより上下左右+3mm以上(計6mm) 裁断余裕分 : ご注文サイズの内側に-3mm
塗りだしサイズ : ご注文サイズより上下左右+2mm以上(計4mm) 裁断余裕分 : ご注文サイズの内側に-2mm
|